移動平均線を理解しよう!

テクニカル分析にはいろいろな手法がありますが、最も基本になるのはローソク足です。そしてその次によく使われているのが、「移動平均線」ではないでしょうか?

移動平均線は、アメリカのチャート分析家J・E・グランビルが、株価をチェックするために使いだした統計学を利用したテクニカル分析です。

移動平均線の中で、5回分の平均を取った線を「5EMA」、21回分の平均を取った線を「21EMA」と表します。

これらの移動平均線をみることでFXトレンドを見極める参考にします。

5EMAと21EMAの指し示すタイミングで、ポジションをキープしたほうが利益を手にすることが出来るのか?!

それとも、買い増しや売り増ししたほうが、さらに利益を手にすることが出来るのか?!

5EMAと21EMAの動きをチェックすることで、こういった事の判断ができるようになります。

移動平均線には、いろいろなデータが表示されています。

移動平均線は、日本には昭和30年代に広まったと言われていますが、現在では株価のみならず、FXの動向をつかむのに最適なトレンド指標として利用されています。

5EMAと21EMが重なるポイントや、それぞれのラインが大きく変化するポイントは、投資家としては見逃せない大事ポイントになっています。

移動平均線を出さずに、感覚で見えるようになると上達が早いです。